こんばんは〜🌙
今回は品揃えが豊富でよく見に行っている酒のやまやさんにて、かなり気になったウイスキーを見かけましたのでご紹介してみたいと思います💡
それがこちらのモン・キャッスル(Mônt Castlé)というインドのブレンデッドウイスキーになります🥃
インドといえばいわゆる5大ウイスキー生産地には入っていないのですが、実は消費量世界一のウイスキー消費大国ということで、今まで飲んだ事は無かったのですがかなり気になっていました💡
そんな中で見かけたこちらのインド産ウイスキーなのですが、なんと750mlで価格が980円という驚きのお手頃価格で置かれていました❗️
さっそくGETしてきましたので、ラベルの方から見てみますとアルコール分は40%、原材料はグレーン・モルトとなっているので割と飲みやすそうなグレーン主体のブレンデッドウイスキーのようです🥃
開けやすいスクリューキャップをさっそく開封してみると注ぎ口に透明なキャップのようなものが着けられていました👀
少しずつ注げるという感じになるのですが、調べてみるとこれは中身の詰め替えを防止するという目的もあるみたいです💡
こういうボトルは初めて扱うのですが横向きにいっぱいまで倒してもこのくらいずつしか注がれてこないので、量の調節がしやすかったり溢れにくいのはイイ感じですね〜😄
色味は濃いめでも淡めでもなくという感じですね👀
インドのウイスキーは特徴的な香りが楽しめるという話を聞いてて、実際に嗅いでみると確かにエキゾチックな雰囲気というか独特の香りで、表現は難しいのですがアジア料理屋さんで嗅いだことのあるようなスパイス感(?)があるのかなぁという気がします🥃
ストレートでそのまま飲んでみるとまずスパイシーなピリピリ感が少しあり、徐々に甘さとほんのりスモーキー感があるかなぁという感じで、複雑そうな味わいですがブレンデッドなので飲みやすくて美味しいと思います💡
続けてそのままハイボールで試してると、甘さが控えめになってスモーキーさがより感じられるようになるかなと思います💡
炭酸が多いと少し苦味感もあったので、やや濃いめのハイボールが自分にはちょうど良いかなという印象でした😄
まとめてみますと、インド産という珍しさも面白いのですがブレンデッドなのでバランス良く飲みやすいですし、価格が千円前後ととにかく手頃なのが魅力的な1本なんじゃないかなと思います❗️
追記:
という感じで今回は個別のウイスキーに関して初めて書いてみましたが、実際に書き始めてみると表現の仕方はなかなか難しいものですね😅
香りや味わいの感じ方はその人によって、あるいは何杯目とかその日の気分とかのコンディションによっても違ってくるので、この人はそんな風に感じてるんだなぁくらいの感覚で見てもらえると嬉しいです💡
ちなみにハイボールのグラスはI.WハーパーのオマケでGETしたグラスなのですが、このような真っ直ぐ円柱形のグラスはウイスキーとソーダをどのくらい入れたか割合がわかりやすいのでかなり気に入っています😄
コメント